大阪在住通信インフラ社員のあれこれ

日常・車・筋トレ・読書・育児など、記録として発信していきます

ノンアル?お酒を飲む機会が減りましたね。※この記事はお酒を飲みながら書いています


最近お酒を飲む機会って減ってませんか?

私はすごく減りました。

加えて最近は、ノンアル(ノンアルコール飲料)を飲むようにもなりましたね。

友達でもノンアルを飲む人増えていますし、ググった感じでも増えてそうです。

 

今日はお酒を飲みながら書いておりますが、お酒を飲む機会が減った理由を書いていきます。

 

目次

自己紹介

簡単に自己紹介です。

年齢:30代

職業:会社員

職種:IT系の通信インフラ会社

家族構成:妻、長女3歳、次女1歳

趣味:車(見ること、乗ること、話すこと)、筋トレ、読書

 

お酒を飲む機会が減った理由

コロナ禍で飲みに行く機会が減った

コロナ禍になり会社の飲み会が本当に一切無くなりましたね。

これまでは、会社の歓送迎会や年末年始、ことあるごとに飲み会がありました。

しかし、コロナ禍になり「大勢での飲み会は原則禁止」、「実施するには理由を求める」、という訳のわからないルールができました。

おかげで支出はだいぶ抑えられました。

 

友達との飲み会も出来ていません。

先日コロナ禍になって久しぶりに飲みにいきました。3,4年ぶりだったと思います。

そもそもコロナ禍になり飲み屋自体も開いてなかったりしましたし、飲みに行くこと自体が、ダメ、といった風潮でしたしね。

 

子どもが産まれた

子どもが産まれる前はよく飲みに行っていました。

終電で帰ってきて、泥のように眠り、翌朝二日酔いで会社へ行ってました。

よくそんなことで出来ていたな、と、今では感心します。

 

子どもが産まれると当然飲んでなんかいれませんでした。

寝かしつけもあるし、万が一、子どもの体調が悪く病院へ連れて行くことになった場合、運転できないですから。

あと、産まれてすぐ「飲もう」なんて発想が頭になかったです。育児と家事で精一杯でした。

 

筋トレの効果が薄まる

YouTube等やネットの記事でもありますが、筋トレ後は「テストステロン」なる物質が筋肉の合成に必要になります。しかし、飲酒でその動きが阻害されてしまう、、

などの書き込みや内容を見る機会があります。

私自身、そこまでムキムキになるつもりもないので気にはしていないつもりですが、気になってしまいます。。

いつも筋トレ後はプロテインを飲んでいたりするので、それが飲酒で阻害されるのもなぁ、という気分になります。

 

お酒→ノンアルへシフト

お酒飲むと酔ってしまうまで飲みたくなったりします。

そうでないと飲んでる意味がない気がして、、

 

私は結構飲めるタイプの人間だと思っています。また、顔に出ないタイプの人間でもあります。

ある日、家で飲んでいると「少ししか飲まないのであればノンアルで良くない?」という考えに至りました。

何かあっても車を運転できるし、飲んでいる雰囲気を少し味わえるし、変に酔った後の時間を無駄にすることもないし、ジュースだとちょっと、、

でも、ノンアルだとまぁまぁいっか、という感じです。

この感じを言語化するのが難しいですが、、まぁ上記の感じです。

久しぶりに友達と飲みに行った時も、「ノンアルを飲むことが増えた」と話していました。理由はよく似た感じでした。

 

そもそも飲料メーカーもノンアル市場は伸びていってると認識しているみたいです。

サントリーが調査した、ノンアルコール飲料に関する記事抜粋

 

グラフを見ると、コロナ禍に入った21年に対前年115%らしいです。

また、昨年は過去最高の市場になったと記載されています。

やはり、ノンアル飲料を飲む人は身近なメンバーだけでなく、世の中的に増えているのですね。

海外(アメリカ)とかでもコロナ禍になりノンアル市場(カクテルらしいですが、)は急成長しているようです。

 

グラフ(サントリー)の元ネタの記事は以下。

www.suntory.co.jp

 

まとめ

最近飲み行く機会が本当に久しぶりにあり、久しぶりに飲みに行くとやはりいいもんですね。

ただ、過去飲んでいたような飲み方もできず(弱くなっている、、)控えめになっています。

上記の記事も見ましたが、若者(20〜30代)の飲み方の変化があるような気がします。

飲んでしまった後の酔った(酔い潰れた)時間が楽しかった記憶もあるのですが、今はいろんなコンテンツが溢れかえっていて、自宅時間も増え、みなさんやりたいことが多過ぎるので、ノンアルへシフトして酔いすぎないようにしている、という側面がある気がします。

私も筋トレなんかしていると、「飲みすぎては、、」

とか考えたりします。

 

今日は久しぶりに宅飲みをしているのですが、冷蔵庫整理(賞味期限の近いお酒の整理)のため飲んでいます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

※取り留めのない記事ですみませんでした。

 

前回の記事

 

gdtime.hatenablog.com

 

副業されていますか?CloudWorksやってみました

副業(複業ともいう)って皆さんされていますか?

ブログなんかで広告収入を得ている人も多いかと思います。

 

私はというと、副業はしたことありません。。

加えて、現在休職中の身で収入がなくなることに不安を覚えています。

 

本当はプログラミングのスキルなどあれば開発業務など仕事の視野や幅が広がり、かつ、収入を頂ける、、そんなことも可能かと思います。

 

そこで、以前から名前は聞いたことはあるがよく知らなかった副業サイトに登録してみて、本当にカンタンな仕事を少しやってみた感想を書いていきたいと思います。

 

自己紹介

簡単に自己紹介です。

年齢:30代

職業:会社員

職種:IT系の通信インフラ会社

家族構成:妻、長女3歳、次女1歳

趣味:車(見ること、乗ること、話すこと)、筋トレ、読書

 

CloudWorksへ登録してみた

CloudWorks(クラウドワークス)って?

サイトには以下のように書かれていました。

クラウドワークスは、個人・法人問わず、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイトです。

crowdworks.jp

恋愛とかでよくある、マッチングアプリのようなものですね。

そのインフラ・プラットフォームを提供しているサイトです。

 

登録のハードル

ユーザー情報や必要事項を入力すると、すぐ登録完了しました。

お仕事を受ける立場での登録ですので、私自身のカンタンな経歴やこういったお仕事は初めて(初心者です!)ということを自己紹介に記載しました。

また、自分が持っているスキルや経験、やってみたいお仕事のカテゴリを選択することができます。

ここで選択した内容については、発注者さんから「スカウト」「相談」という形でメッセージが届いたりします。

 

現に私も「ライター」というカテゴリに興味がある、という形で登録しています。

すると、「レビュー依頼」といった形で相談が届きました。

# 相談に届いた内容は、ハードルが高くお受けできていません。。

 

仕事の種類

「仕事を探す」という部分を選択すると、さまざまなお仕事が出てきます。

お仕事の種類についてもカテゴリがあり、自分が興味がある物や、得意なカテゴリからマッチするお仕事を「選べる」というのが良い仕組みだと感じました。

お仕事検索画面

お仕事検索画面 多様なお仕事で報酬額もさまざま

金額の高いお仕事はそれなりの内容で、長期的な契約をする形が前提となっているものや、長期間に及ぶ内容のものがあったりします。

 

逆に単価が低いお仕事は、単発のお仕事がほとんどで、「商品レビュー」や「アンケート」といった内容のお仕事の印象です。

拘束時間が短い、隙間時間でできる、といったものですね。

 

お仕事を探すと以下項目でフィルターすることができます。

  1. プロジェクト(固定報酬制)
  2. プロジェクト(時間単価制)
  3. コンペ
  4. タスク

 

私がお仕事を探すときに利用しているフィルターは、

  1. 「プロジェクト(固定報酬制)」
  2. 「タスク」

この2つです。

 

実施したお仕事

タスク

タスクについては、お仕事単価が数円〜数百円のものがメインです。

私は「タスク」中心に隙間時間を利用して取り組んでいます。

理由としては、

  • 手軽に取り組めるもの
  • 隙間時間を利用できるもの
  • これをベースに探しています。

また、休職中のため長期間のお仕事ができない、という制約もあったりします。

 

アンケート

発注者がお題を元にアンケートを依頼されています。

内容を見て、自身の考えや経験から語れるものを実施しました。

例えば、

  • 夫婦関係に関するアンケート
  • 家庭の家事分担に関するアンケート
  • 子どものトイレトレーニングに関するアンケート

などなど、本当に数分で完了するものです。

ですので単価も数円〜数十円です。

 

稼ぐぞ!という気持ちでやっていない、というのもあるからかも知れませんが、単価は低いものばかりですね。

自身の経験ですぐ語れるものがあれば、すぐ終わります。

 

レビュー

「商品レビュー」や「ライティング」のものになります。

  • 直近で購入して良かった家電製品
  • 興味のある分野、ジャンルから好きなものを選んで語ってください

などです。

ライティング系になると入力最低文字数(200文字〜600文字など)の制限があるので、ある程度記載できるものでないといけないです。

また、ネット記事のコピペや一部修正する、ということはNGとなります。

ですので、自身の経験に基づくものや自分の言葉で記載する必要があります。

こういったものはブログと通じるものがあるかと思うので取り組んでいきたいと思っています。

 

プロジェクト(固定報酬制)

こちらは今取り組んでいるところですが、無料モニター系をやっています。

案件を実際に受けてみて感想を記載し提出する、というものです。

興味ある分野や、全くやったことない分野の案件を申し込んでいます。

  • 自分の知識・ノウハウの蓄積
  • ライティングの練習
  • 報酬もいただける

ということでデメリットない気がしています。

# 相応の時間を取られますが、、

 

報酬の受け取り

完了したお仕事に対して報酬が支払われますが、すぐ出金はされません。

また、自身の口座に対しサイトから振り込まれる際は利用料を差し引かれます。

現在、私の合計報酬額より、利用料が上回っていますので収入としてはありません(笑)

合計額がある程度貯まれば受け取れるので、1度振り込んでもらう額になるまではやり続けてみます。

 

まとめ

やってみて今感じているのは、仕事を「探す」「選ぶ」ことに時間が割かれる、ということがわかりました(笑)

探している間に、1件タスク終わります(笑)

それでも興味が続くまでゆるくやってみようと思います。

 

興味がある方はゆるくやってみるのもありだと思います。

新たなチャレンジいかがでしょうか?

 

ちなみに、、、

休職期間なのでそこまで「ガッツリ」取り組む気はありませんが、興味あることに気持ちの赴くまま手を出して、かじっている・味見している、ような感覚です。

自分の気持ちのまま動くのも悪くないなぁ、と今は思っています。

これまでは、そういったものにとっつきにくいタイプ(後先考えちゃうタイプ)かと思います。

それも自分の気持ちに逆らっていた、と思い自由にやっていきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

前回の記事

 

gdtime.hatenablog.com

 

 

今年の目標は決まっていますか?私の筋トレについてご紹介

「お正月食べ過ぎた」

「年末年始ダラダラしちゃった」

「今年こそはダイエットをする」

 

このような方、多いのではないでしょうか?

私も年末年始は少しダラダラしてしまいました、、

 

新年始まってまだ半月ほどです。

今年の目標を決めていない方もいらっしゃるでしょう。

今日は、私の筋トレについてお話しできればと思います。

 

目標決めの参考になればと思います。

 

自己紹介

簡単に自己紹介です。

年齢:30代

職業:会社員

職種:IT系の通信インフラ会社

家族構成:妻、長女3歳、次女1歳

趣味:車(見ること、乗ること、話すこと)、筋トレ、読書

 

なぜ筋トレを開始?

筋トレを始めた理由

高校時代は陸上部で短距離をしていました。

陸上部時代は長距離走は苦手で、長距離を走っている選手や仲間を見るたびに、「走っている間何を考えているのだろう」と思っていました。

しかし、高校卒業し20歳の記念にマラソンを走ってみようとふと思い立ちマラソンに応募しました。

# 勢いで応募→後悔→焦る、という流れで、練習はみっちり半年しました。。

# 実際マラソン中、何を考えていたのかというと、次の1kmペース守る、次はxkm、、と目先のことや、痛んできた体との闘いでした、、

 

初マラソンは4時間9分でした。

コースは初心者には厳しめのコースでしたが、なかなかの高記録でした。

ここから7年ほど毎年マラソンを走る、ということをしていました。

 

この過去の経験もあり、筋トレに限らず、体を動かすことにはあまり抵抗はありませんでした。

 

そして、コロナ禍になり、仕事の形態も在宅勤務が中心になりました。

去年から仕事でのプレッシャーを感じることも多くなり、4月くらいから気分を晴らすために家の周りを早朝散歩する習慣ができました。

 

この有酸素運動は自分には合っていたのですが、体重の減少が気になりだしました。

この時で大体60kgだったと思います。(身長は174cmです)

# 現在は現在は66〜67kgを推移

 

ここで体重を増やすべく筋トレを始めてみようと思い立ち、自宅でのトレーニングを開始しました。

 

家トレーニングからジム入会を決めた理由

家トレーニングからジムへ

自宅トレーニングは、子供を寝かしつけた後の22時くらいからです。

その頃は、YouTubeで見つけた山澤 礼明さんの自宅トレーニング動画をしていました。

そこから山澤さんの動画を漁るようになり、色々なメニューを覚えるようになりました。

www.youtube.com

また筋トレに加えて早朝散歩も続けていましたが、梅雨に入り早朝散歩のリズムが崩れてきたことが気になってきました。

梅雨が明けると夏になり、早朝でも暑すぎるのでしばらくリズムを取り戻せない気がしていました。

どうにかして歩くことができないか、ということで近くのジムを調べると入会キャンペーンで1ヶ月料金で3ヶ月分利用可能、という広告にまんまと釣られ、すぐ入会しました。

とはいっても、必ず通い続けようとは思わず、出来るだけ通えたらOK、くらいのハードルで申し込みました。

 

お陰様で、早朝からウォーキングでき、加えて涼しい中運動できる環境を手に入れることができました。

また筋トレもよる遅い時間に実施することなく、ウォーキングの後や前に筋トレすることができるようになりました。

 

筋トレルーティン

平日はほぼ筋トレ実施

平日はほぼジムへ通っています。理由は、娘の送迎後そのままジムへ行ける、これが習慣化につながりました。

習慣は大体3ヶ月実施すると定着すると言われていますね。

今仕事は休職していますが、休職前は、

  • 娘を園に送る
  • ジム
  • 仕事(10時〜)

という流れでした。

 

筋トレメニュー

これは色々なコメントがありますが、私は体の部位毎に日々実施しています。

理由として

メリハリがつく

負担軽減

です。

部位は大きく分けて

  1. 胸・上腕三頭筋
  2. 背中・上腕二頭筋
  3. 脚・腹筋

これを日々実施しています。

 

筋トレメニュー

写真は少し前のものです。

今はもう少し重量をあげてトレーニングしています。

メニューはその日の気分や、マシンの空き状況で実施していますが、大体固定化されています。

 

胸を実施すると、次に胸を実施するまで5日程度空けられます。

5日も空ければ筋肉痛はほぼ完治しているので、気持ちよくまた胸トレができます。

実際、このように実施しようと思っても毎日うまいこと実施できているわけではありません。当然仕事の都合や家庭の事情もあるので平日毎日、という訳ではないです。

なので、できるだけこのメニューで続けよう、と自分の中のハードルはかなり低く設定してジムへ通える時は、行こう。と思って続けてきました。

そうするとおかしなもので、早く胸トレの日が来ないかなぁ、とソワソワしてきます。

ジムでも他の日の筋トレをしたくなってくるのです、、

そしてやっとできる時に喜びを感じます。

# もはや変態。

 

メニュー管理

部位毎にどのようなメニューを実施するか

前回、何Kg、回数、セット数はどれだけだったか?

その日の体重は?

など全て管理しています。

 

体重管理

体重の測り忘れもありますが、気にせず気が向いた時に計量し、記録しています。

それくらいの心持ちです。

 

最初、フォーマットを作るときは少し頭を使ったが、利用しながら使いやすいように改良してきました。

とは言っても、筋トレがメインで管理することがメインではないので、そこは目的と手段を履き違えないようにフォーマット修正はそこまでこだわっていません。

 

利用しているツールは、Googleのスプレットシート

これだとジムでアプリを開いてすぐ数字を記入するだけです。

つまりメモ(管理)するハードルを下げることに成功しました。

体重管理は、体重は朝起きた時と、夜お風呂入る時にチェックしています。

体重はグラフも利用して、月毎にどの程度の変化があったのか、を視える化することで筋肉がついてきたことのモチベーションにも繋がっています。

 

まとめ

今年の目標に筋トレはいかが?

年末年始ダラダラ過ごしたからといって、今年も目標を筋トレでバキバキにする。という目標を置くのはハードルが高いと思います。

まずは、少し続けられそうなくらいのハードルにして、自分に合っているのか、楽しいかどうか、を視える化できるか、試してみるのは良いのでしょうか?

私の経験ですが、筋トレは自身の体で視える化できるのでオススメだし、気分転換にも必ずなります。

 

筋トレのグッズなども紹介していけたらと思っています。

またその他取り組んでいることも今後書いていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

gdtime.hatenablog.com

 

 

適用障害と診断されてしたこと、始めたこと

今回は「適用障害」「うつ状態」と診断されてから実施したことについて書いていきます。

同じ症状の方がいらっしゃれば、どのようにされているか是非教えていただければ嬉しいです。

 

 

自己紹介

簡単に自己紹介です。

年齢:30代

職業:会社員

職種:IT系の通信インフラ会社

家族構成:妻、長女3歳、次女1歳

趣味:車(見ること、乗ること、話すこと)、筋トレ、読書

 

適用障害と診断された日からしたこと

散歩

受診した病院が大阪の梅田にあり、診断されてから少し散歩しました。

これまで梅田は仕事仲間などで飲みにいくことも多かったのですが、コロナになってからは1度も飲みに行っていません。

買い物で少し行くくらいですが、それでもコロナ禍になって1度くらいだと思います。

 

散歩しているといろんな方が居て、いろんな仕事があるんだなぁ、と感じました。

警備員やビルの工事、各アパレルの店員さんや飲食店、もちろん企業がたくさん入っているビルもあるのでいろんな企業の方の通勤姿や仕事姿を見ていました。

これまではゆっくり散歩して周りの人たちがどのような仕事をしているのか、などを意識せず生きてきたので、新鮮な気持ちになりました。

ただ、新鮮な気持ちだけでなく、自分が今の仕事以外できる未来も見えなくなりましたが、、

 

同じ症状の人のブログやSNSの検索

適応障害や、うつ状態といったことは耳したことはありましたが、具体的にどのような状態なのかを知りませんでした。doctorsfile.jp

 

www.aburayama-hospital.com

 

うつ状態うつ病は明確に区別されているみたいです。

うつ状態が長く続いたり、うつ状態に紐ずく症状(自分の価値がないと思い込む、自責、夜寝れない、食欲不振等)が一定期間以上続くとうつ病になる、みたいです。

 

今回診断されて改めて同じ症状で生活している人を検索してみました。

すると、症状が酷い・軽い、いろんな症状の方がいらっしゃいました。私に置き換えてみてみると、そこまで症状は酷くないと思い、その中でどういったことができるのか、改めて考えよう、と思えました。

 

アップルウォッチを外す・スマホから離れる

私は日常的にスマホを触っています。

SNSを除いたり、それこそ仕事のWeb会議等でもタブレット含めて利用しています。

iPhoneユーザであるためアップルウォッチを利用しています。

普段は連絡が来た際にすぐ確認できるので便利なので重宝していますが、診断後は通知が来ることがとてもしんどくなりました。

また、会社からの連絡もあったため、通知内容が会社なのかどうなのか、ということが怖くなりました。

結果、スマホもアップルウォッチも外して数日居ていました。

 

始めたこと

ブログ

診断後の生活の記録をする、という目的でブログを開始しました。

まだまだ記事的には少ないですが、日々の生活や気になることをつらつら書いていこうと思います。

 

CloudWorks

仕事が休職となったため、収入面で不安がありました。

そこで以前から興味があったCloud Worksへ登録してみることにしました。

crowdworks.jp

CloudWorksとは、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイトです

具体的には、クラウド上でお仕事の依頼(ライターや作業やプログラミング等)を依頼しているユーザーと、お仕事一覧から自信が得意・請負える内容を選別して請負い、報酬を得ることができます。

私は特に秀でたスキルを持っているわけではありませんので、コツコツ実施できるタイプのお仕事をやってみたいと思っています。

まだ簡単なアンケートの記載やタスク処理のお仕事?しか実施していません。。

 

休職してすぐ登録したのですが、よく考えると仕事そのものから離れる時期であるにも関わらず、登録しているのはよくない気がしてきました。

ただ、日々の業務とは全く違った内容で誰かのお役に立てて報酬をいただけるというのは新たな経験としてプラスに捉えるようにしています。

 

まとめ

診断〜休職を経て、新たに自分を見つめ直す時期になのでは?と感じています。

最初は逃げてうずくまっていた状態ですが、少しずつ日常の生活を感じるように前を向いていきたいです。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

【初投稿】ブログを始めたきっかけ、今後のブログ記載内容について

初めまして、gdtime と申します。

今回、初投稿となります。

 

 

自己紹介

簡単に自己紹介です。

  • 年齢:30代
  • 職業:会社員
  • 職種:IT系の通信インフラ会社
  • 家族構成:妻、長女3歳、次女1歳
  • 趣味:車(見ること、乗ること、話すこと)、ゲーム(スプラトゥーン)、筋トレ、読書

 

ブログを始めたきっかけ

会社を休職することに

ブログを始めた理由は「会社を休職」することになったからです。

 

休職理由は適応障害」「うつ状態うつ病ではない、)と診断された、からです。

 

少し調子が悪くなってきたのは感じていましたが、まさか自分が心の病気にかかるとは思っていませんでした。

これまでも会社の心理診断等でいくつか引っかかったことはありましたが、それなりに受け止め自身でも対応してきました。

しかし、今回は体調不良になったことや、業務のことで日々頭がいっぱいになり、業務上で他のチームからの応援や支援を受けられなかったことがかなり効いていました。

 

ある日、朝起床し子供を保育園に送り届け、朝ジムで筋トレし業務を開始する〜、このいつものルーティンができなくなりました。

業務はほぼリモートワークで、出社は滅多にありません。

 

いつものように業務を開始する、ということに対して不安感に襲われ涙が溢れてきました。

床にうずくまり亀のようになる、、

そんな形で仕事を開始することができなくなりました。

 

その日は少し体調が悪かったせいもあり、「今日は休むことにして明日頑張ろう、」

そう思ってその日はゆっくりすることにしました。

ただ、締め切りが閉まっている案件や契約、業務関連メンバーからの質問の回答、など業務のことが気になり、あまり安らげませんでした。

 

次の日、朝のルーティンをこなしましたが、業務を開始することはできませんでした。

その日、心療内科を予約することに。

数日、有休をとり心療内科へかかりました。

先生からは、「今の状態で仕事をすることはできそうに見えないし、オススメしない。休職をオススメします。」と言われました。

いきなり「休職」という言葉が出てきたので、「え⁉︎」となりましたが、少し会話を重ね先生の判断に委ねてみよう、と思い診断書をもらうことにしました。

 

病院から帰宅し、妻へ報告すると「よく病院に行ってきて偉かったね。」と言ってくれたことが嬉しかったです。

妻もここ数日の私の状況は見ていましたし、病院にかかることや、休職も勧めてくれていました。

 

そして、会社へ連絡しお休みすることになりました。

 

休職の身分・状況として自分の中で整理すると、休職前の仕事が気になるし、メンバー・関係者に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

また、復職しても関係性がこれまで通りの関係性でいられないような気もしています。

そういったことを考えるとこれまでの仕事も、もっと出来る・出来たはず、という気持ちが、少し仕事を離れると出てきます。おかしなものですね。。

 

休職中も会社(上司)へ連絡することがありますが、その時は不安になり電話やメールをするだけでも1時間くらい時間がかかってしまいます。

※電話は怖い、と言う感覚がすごく出てきます。メールも作成しては消して、、の繰り返しです。ちなみに3行程度ですが、、

休職中は、私自身でも変な感じで、ぐうたらしているだけの感覚になり、「何か始めないと」、という気持ちから、ブログを開始することにしました。

 

ネットで調べると適応障害の方が多くいらっしゃることを知り、復帰されている方の記事も多く見受けられます。

今はまだそこまでイメージできないのですが、

  • 少し仕事のことを忘れて休むこと
  • 自分の好きなことをすること

これらをまずは意識しながら、日々の活動を記録しようと思います。

 

今後のブログ記載内容

体は元気なので、今回の休職を活かして?色々実施したいと思っています。

趣味の車の活動

車は、見るのも・乗るのも好きです。特にSUVやクーペスタイルの車が好きです。

所有している車は、マツダのCX-8です。

車に特段詳しい訳ではないですが、インテリア・エクステリアが気になり興味ある車だとインテリアがどのような感じなのかYouTubeなどや中古車サイトで検索して写真や口コミを検索したりしています。

欲しい車はAudiのTTが1番気になっています。

※TTは2+2でほぼ2人乗りのため、4人家族の我が家では買い替え対象ではありません。。

 

直近取得した資格

業務関係上、クラウド関係の資格をいくつか取得しました。

具体的には、MicrosoftのAzureの資格、AmazonAWSの資格です。

私の勉強方法などお話しできればと思います。

 

勉強中の資格の学習状況

これも業務関係上なのですが、セキュリティ関連の資格の勉強もしています。

これまで業務でやってきてはいたのですが、子供の出産等もあり資格取得に向けた勉強という形ではやってきていませんでした。

ですので自身の知識の整理も込めて勉強をしているところです。

 

読んだ書籍の感想

ビジネス書や小説を読むことが多いです。

ビジネス書であれば1冊/月は読んでいるので、アウトプットを兼ねて紹介できればと考えています。

 

筋トレの報告(誰が知りたいねん)

ジムに入会し半年ほど継続しています。

筋トレを始めたのは1年ほど前になりますが、自宅トレで満足できなくなり、思い切って自宅近くのジムに入会しました。

筋トレがここまで継続するとは自身でも想像していなかったですが、体の変化も感じられるのもあり、継続できています。

今ではルーティン化しているので、ジムに行けない日が出てくると調子が狂うまでになってきました。。

あと、去年来ていたシャツなどがパツパツになってきて買い替えることが必要になってきて出費がかさみそうです。

 

育児(里帰り出産〜マスオさん生活5ヶ月やってみた)

長女は2週間ほど育児休職を取得しました。

その際も里帰りし、立ち会い出産でした。

次女は、4ヶ月ほど育児休職を取得しました。

これは、長女の時の育児休職・出産〜3ヶ月までがしんどかったことの反省もあり長めに取得し、里帰り〜出産〜義実家での生活で3ヶ月ほど過ごすことを経験しました。

この内容も今後発信できれば、と考えています。

 

などなど、日頃の活動や過去の体験を発信できれば、と考えています。

ですが、休職するからには家事に育児にももっと力を入れないといけません。。。

 

最後に

私と同じ状況の方や、趣味が同じ方は是非ともコメントなどで絡んでいただければ、大変嬉しく、喜びます。

文章は得意ではありませんが、今後ともよろしくお願いします。