大阪在住通信インフラ社員のあれこれ

日常・車・筋トレ・読書・育児など、記録として発信していきます

今年の目標は決まっていますか?私の筋トレについてご紹介

「お正月食べ過ぎた」

「年末年始ダラダラしちゃった」

「今年こそはダイエットをする」

 

このような方、多いのではないでしょうか?

私も年末年始は少しダラダラしてしまいました、、

 

新年始まってまだ半月ほどです。

今年の目標を決めていない方もいらっしゃるでしょう。

今日は、私の筋トレについてお話しできればと思います。

 

目標決めの参考になればと思います。

 

自己紹介

簡単に自己紹介です。

年齢:30代

職業:会社員

職種:IT系の通信インフラ会社

家族構成:妻、長女3歳、次女1歳

趣味:車(見ること、乗ること、話すこと)、筋トレ、読書

 

なぜ筋トレを開始?

筋トレを始めた理由

高校時代は陸上部で短距離をしていました。

陸上部時代は長距離走は苦手で、長距離を走っている選手や仲間を見るたびに、「走っている間何を考えているのだろう」と思っていました。

しかし、高校卒業し20歳の記念にマラソンを走ってみようとふと思い立ちマラソンに応募しました。

# 勢いで応募→後悔→焦る、という流れで、練習はみっちり半年しました。。

# 実際マラソン中、何を考えていたのかというと、次の1kmペース守る、次はxkm、、と目先のことや、痛んできた体との闘いでした、、

 

初マラソンは4時間9分でした。

コースは初心者には厳しめのコースでしたが、なかなかの高記録でした。

ここから7年ほど毎年マラソンを走る、ということをしていました。

 

この過去の経験もあり、筋トレに限らず、体を動かすことにはあまり抵抗はありませんでした。

 

そして、コロナ禍になり、仕事の形態も在宅勤務が中心になりました。

去年から仕事でのプレッシャーを感じることも多くなり、4月くらいから気分を晴らすために家の周りを早朝散歩する習慣ができました。

 

この有酸素運動は自分には合っていたのですが、体重の減少が気になりだしました。

この時で大体60kgだったと思います。(身長は174cmです)

# 現在は現在は66〜67kgを推移

 

ここで体重を増やすべく筋トレを始めてみようと思い立ち、自宅でのトレーニングを開始しました。

 

家トレーニングからジム入会を決めた理由

家トレーニングからジムへ

自宅トレーニングは、子供を寝かしつけた後の22時くらいからです。

その頃は、YouTubeで見つけた山澤 礼明さんの自宅トレーニング動画をしていました。

そこから山澤さんの動画を漁るようになり、色々なメニューを覚えるようになりました。

www.youtube.com

また筋トレに加えて早朝散歩も続けていましたが、梅雨に入り早朝散歩のリズムが崩れてきたことが気になってきました。

梅雨が明けると夏になり、早朝でも暑すぎるのでしばらくリズムを取り戻せない気がしていました。

どうにかして歩くことができないか、ということで近くのジムを調べると入会キャンペーンで1ヶ月料金で3ヶ月分利用可能、という広告にまんまと釣られ、すぐ入会しました。

とはいっても、必ず通い続けようとは思わず、出来るだけ通えたらOK、くらいのハードルで申し込みました。

 

お陰様で、早朝からウォーキングでき、加えて涼しい中運動できる環境を手に入れることができました。

また筋トレもよる遅い時間に実施することなく、ウォーキングの後や前に筋トレすることができるようになりました。

 

筋トレルーティン

平日はほぼ筋トレ実施

平日はほぼジムへ通っています。理由は、娘の送迎後そのままジムへ行ける、これが習慣化につながりました。

習慣は大体3ヶ月実施すると定着すると言われていますね。

今仕事は休職していますが、休職前は、

  • 娘を園に送る
  • ジム
  • 仕事(10時〜)

という流れでした。

 

筋トレメニュー

これは色々なコメントがありますが、私は体の部位毎に日々実施しています。

理由として

メリハリがつく

負担軽減

です。

部位は大きく分けて

  1. 胸・上腕三頭筋
  2. 背中・上腕二頭筋
  3. 脚・腹筋

これを日々実施しています。

 

筋トレメニュー

写真は少し前のものです。

今はもう少し重量をあげてトレーニングしています。

メニューはその日の気分や、マシンの空き状況で実施していますが、大体固定化されています。

 

胸を実施すると、次に胸を実施するまで5日程度空けられます。

5日も空ければ筋肉痛はほぼ完治しているので、気持ちよくまた胸トレができます。

実際、このように実施しようと思っても毎日うまいこと実施できているわけではありません。当然仕事の都合や家庭の事情もあるので平日毎日、という訳ではないです。

なので、できるだけこのメニューで続けよう、と自分の中のハードルはかなり低く設定してジムへ通える時は、行こう。と思って続けてきました。

そうするとおかしなもので、早く胸トレの日が来ないかなぁ、とソワソワしてきます。

ジムでも他の日の筋トレをしたくなってくるのです、、

そしてやっとできる時に喜びを感じます。

# もはや変態。

 

メニュー管理

部位毎にどのようなメニューを実施するか

前回、何Kg、回数、セット数はどれだけだったか?

その日の体重は?

など全て管理しています。

 

体重管理

体重の測り忘れもありますが、気にせず気が向いた時に計量し、記録しています。

それくらいの心持ちです。

 

最初、フォーマットを作るときは少し頭を使ったが、利用しながら使いやすいように改良してきました。

とは言っても、筋トレがメインで管理することがメインではないので、そこは目的と手段を履き違えないようにフォーマット修正はそこまでこだわっていません。

 

利用しているツールは、Googleのスプレットシート

これだとジムでアプリを開いてすぐ数字を記入するだけです。

つまりメモ(管理)するハードルを下げることに成功しました。

体重管理は、体重は朝起きた時と、夜お風呂入る時にチェックしています。

体重はグラフも利用して、月毎にどの程度の変化があったのか、を視える化することで筋肉がついてきたことのモチベーションにも繋がっています。

 

まとめ

今年の目標に筋トレはいかが?

年末年始ダラダラ過ごしたからといって、今年も目標を筋トレでバキバキにする。という目標を置くのはハードルが高いと思います。

まずは、少し続けられそうなくらいのハードルにして、自分に合っているのか、楽しいかどうか、を視える化できるか、試してみるのは良いのでしょうか?

私の経験ですが、筋トレは自身の体で視える化できるのでオススメだし、気分転換にも必ずなります。

 

筋トレのグッズなども紹介していけたらと思っています。

またその他取り組んでいることも今後書いていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

gdtime.hatenablog.com