大阪在住通信インフラ社員のあれこれ

日常・車・筋トレ・読書・育児など、記録として発信していきます

事前に予定があると当日嫌になるタイプです


「●●月▲▲日に■■に行く」「●●月▲▲日に■■に✖︎✖︎さんと飲み会」、というような予定を前もってしておくと、当日が近づくにつれて嫌になってきた経験はないでしょうか?

その日が来るとソワソワするというか、落ち着かないです。特に飲み会などは夜からが多いので午前中〜夕方くらいまで、ずーっとソワソワしています。

逆に、何も予定が入っていないことがソワソワしてしまう時もあります。

そういう方は少なからずいらっしゃると思うのですが、あれは何なんでしょうか?

 

今日の記事はそのことについて考えてみたことを書いてみます。

 

目次

 

 

予定があると縛られているような気がする

予定がある・予定を入れるのは休日が多い気がします。仕事では打ち合わせの予定など入れられることについてそこまで気になりません。そういう意味では「休日くらいは自由な時間が欲しいな」と思っているような気がします。

計画性が休日(プライベートな時間)まであると、それもこなさないといけないような、タスク感に感じることがストレスになっているのかも知れません。

 

そういえば新婚旅行に行く時もそうでした。

新婚旅行はヨーロッパに行ったのですが、当日を迎えるまでにすでに「もう帰りたい・・・」という気分でした。家から出てないのにホームシックですね。

 

別にその予定自体が嫌なわけではありません。飲み会など行くと楽しいですし、「行く前はなんであんなにソワソワしていたのだろう」と思うほどです。

新婚旅行もすごく楽しめました。

 

予定がないと予定を決めないといけない気がする

逆に予定がない日があれば自由である一方、「何かしないと1日を無駄にしてしまう」と感じる(強迫観念に近い?)ことがあります。

そんなことを考えながら午前中を終え、お昼ご飯の時間が迫ってくると「1日の半分を無駄にした、、」と感じることもあります。

自分の予定を立てられないこと自体がストレスに感じているのかも知れません。

 

予定自体が楽しくない予定

飲み会とかであれば、会社の飲み会などはあまり楽しくありません。正確にはメンツによるのですが、、大人数などは得意じゃないです。そんな予定が入っていると憂鬱になります。

  • 大勢と行動するのが苦手
  • 気心が知れない・深い付き合いでもない人と同じ時間を過ごす

ような予定が入っていることがストレスになっているのでしょうか。

何だかそんな気がします。

私はあまり喋ることが得意じゃないというか、好きではないんですよね。人と話すのがニガテです。実際、そういう場に放り出されると、相手におしゃべりが苦手と感じとられるのが嫌で(感じとられないように)なんとか取り繕うように、ある程度場をなごますというかおしゃべりを意識的にします(口は回る方なので)。「実は人と話すことが苦手で、、」とを言うと信じてもらえないタイプで、よりしんどくなっているような気がします。

別に周りの人みんなに好かれる必要なんてないのですが、、よく見せたいんでしょうね。。

 

予定そのものを考えることに疲れている

「予定を入れない」「予定が入っていても行きたくない」ということ自体、心身ともに疲れている、ということもあり得ます。

予定のことばかり考えてしまい、疲れているのであれば、「何もしない」ということも実は心身にとってプラスになっていると考えると気持ちの整理がつく気がします。

 

 

まとめ

今日は本当に予定がなく、「お昼ご飯くらいは外に食べに行こうかな」と思っていましたが、「たまにはいつもと違う店に行きたい」と思いスマホで調べているといつの間にか13時半になっていて、自宅で冷食をチンして食べました。

そのこと自体に萎えてそのままYouTubeTwitterを眺めて終えた、無駄にした1日の気分です。

ただ、今日は「何もしない日」ということにして、明日からは何かしら外出した上で、カフェで読書、など、ゆっくりできるような日にしたいと思います。

 

予定を決める時に何か違和感を感じることがあれば、意外にそれ自体がストレスになっているのかも知れません。避けられない予定もあるかと思いますが、違和感の正体は何か考えてみるのも良いかも知れません。

 

前回の記事

 

gdtime.hatenablog.com